椎間板ヘルニアでよくあるお悩み
-
強い腰の痛みが
続いている -
腰が痛くて
長時間歩けない -
足に痛みや
しびれがある -
足の力が
入りにくい
その腰痛はもしかしたら
椎間板ヘルニアかもしれません
腰痛の症状があっても、
筋肉が疲労して起こる慢性的な腰痛だと考えて
放置してしまっている方も多いのではないでしょうか。
しかし、強い腰の痛みが続く場合や、
下肢の痛みやしびれ症状が伴う場合、
「椎間板ヘルニア」かもしれません。
椎間板ヘルニアを放置すると感覚や歩行にも
障害が出る可能性があるため、早期対処が必要です。
ここでは、椎間板ヘルニアの原因や症状、対処・予防法をご紹介します。
椎間板ヘルニアで
お悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
病気やケガをしたときに医療機関へ行くと、保険を利用して自己負担額1割から3割で施術を受けることができます。
同じように、整骨院でも各種保険を利用して、1割から3割負担で施術を受けることが可能です。
ただ、整骨院では、「保険の対象となる症状」と、「保険対象外の症状」があります。
ここでは、整骨院で使える保険の種類や、対象となる症状などについてご紹介します。 -
鍼灸には古い歴史があり、日本でも江戸時代には中心的な医療として人々の健康を支えていました。
明治維新後は西洋医学が主流となりますが、人間が本来持っている自然治癒力を高めるという観点から、現在でも鍼灸の施術は代替医療として多くの方の健康に役立てられています。
ここでは鍼灸の歴史や効果、改善が期待できる症状などについてご紹介します。 -
慢性的な肩こりや腰痛でお悩みの方は多いのではないでしょうか。
なかなか改善が見られない症状には、カイロプラクティックがおすすめです。
カイロプラクティックには100年以上の歴史があり、アメリカでは施術者が医師とともに不調の改善に取り組むことがあります。
ここではカイロプラクティックの特徴や期待できる効果について解説しています。 -
骨盤は上半身と下半身を結ぶ場所にあります。
骨盤がゆがむことで姿勢が悪くなったり、肩こりや腰痛といった、さまざまな身体的不調を招くリスクが高くなります。
では、なぜ骨盤がゆがんでしまうのでしょうか。
ここでは骨盤がゆがむ原因やそれにともなう弊害、骨盤矯正の効果や施術法についてご紹介します。 -
どのようなスポーツでもケガは多くみられるものでしょう。
なかには繰り返すケガに悩まされている方もいらっしゃると思います。
スポーツにともなうケガにはスポーツ障害とスポーツ外傷があり、対処法はそれぞれ異なります。
ここではスポーツ障害やスポーツ外傷の特徴、および対処法についてご紹介します。 -
腰痛や肩こりがつらいとき、その部分だけを揉んだり、マッサージを受けるだけでは根本的な改善に繋がらないことがあります。
症状が現れているその部位だけに原因があるのではなく、さまざまな原因が複雑に絡み合って起こる場合が多くあるのです。
そのため、患部に対する施術だけでなく、全身調整も合わせて行うことによって、改善効果が高まります。 -
ガラスやプラスチックのカップで吸引をするカッピングを、テレビやインターネットで見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。
カッピングは歴史のある施術で、海外でも人気があります。
カッピングを行うことで血行が改善し、肩こりや自律神経の乱れ、生理痛などさまざまな不調の改善に繋がります。
ここでは、カッピングの具体的な施術方法や効果についてご紹介します。
椎間板ヘルニアの発症原因と症状について
椎間板ヘルニアは、中高年の方や、腰に負担のかかる仕事やスポーツをしている方に発症することが多いですが、日常の習慣が原因で生じることもあります。
ここではまず、椎間板ヘルニアの原因や症状についてみていきましょう。
【椎間板ヘルニアが起こる原因】
椎間板は、水分を多く含んだゼリー状の髄核(ずいかく)という組織と、それを囲む線維輪(せんいりん)という軟骨組織の二重構造になっています。
椎間板は、腰椎にかかる圧力を分散させて、衝撃を和らげるクッションのような役割を果たしています。
その椎間板に亀裂が入り、中にある髄核が外に押し出されて神経を圧迫した状態が椎間板ヘルニアです。
発症原因としては、次のようなことが挙げられます。
〇椎間板への強い圧力
腰に負担が大きくかかるような動作や行動は、椎間板に強い圧力が加わります。
その圧力が一度もしくは繰り返しかかることで、椎間板に亀裂が入って椎間板ヘルニアが生じます。
重いものを持つ、後ろを振り向くなど腰をひねる、中腰での作業などが椎間板に強い圧力がかかる動作です。
また、テニスなど腰をひねる動作の多いスポーツでも起こりやすいと言われています。
〇加齢
年齢を重ねるにつれ、椎間板も老化していきます。
すると体内の水分量が減って、椎間板内の水分量も減少し、弾力性が失われ硬くなってしまいます。
そのため、少しの負担でも椎間板には亀裂が入りやすくなり、椎間板ヘルニアに繋がることがあります。
〇喫煙
喫煙者は非喫煙者よりも椎間板ヘルニアの発症リスクが高いと言われています。
これは、喫煙によって椎間板が変性しやすくなるからと考えられています。
タバコに含まれる化学物質によって、椎間板周囲の毛細血管が収縮し、栄養が行き渡らなくなると、変性しやすくなります。
【椎間板ヘルニアの症状】
〇腰痛
ヘルニアは慢性的な腰痛よりも腰の痛みが強く、ぎっくり腰のような激しい痛みが生じます。
特に、腰を反らす、くしゃみや咳をする、重い荷物を持つなど、腰に負担がかかった時に痛みが強まる傾向がみられます。
夜間に痛みが強くなる「夜間痛」が生じることもあるでしょう。
〇下肢の痛み、しびれ
椎間板ヘルニアでは、椎間板の中の髄核が飛び出して神経を圧迫します。
そのため、その圧迫された神経に繋がる部分に痛みやしびれ症状が現れます。
症状が現れる部分には個人差がありますが、お尻から足の先までの部分で、片足もしくは両足に生じることが多いです。
〇下肢の筋力低下、感覚障害
椎間板ヘルニアによって神経が圧迫されると、神経に腫れが生じます。
その腫れが続くと神経の働きにも異常が生じ、下肢の筋力低下が起こります。
足に力が入りにくくなる、感覚が低下する、歩行障害などの症状が現れることが多いです。
〇間歇性跛行(かんけつせいはこう)
椎間板ヘルニアでは、間歇性跛行が生じることがあります。
間歇性跛行とは、歩くと症状が悪化するものの休息を取ると緩和され、再び歩けるようになるという症状です。
椎間板ヘルニアは日頃から対処・予防を行いましょう
椎間板ヘルニアは腰の強い痛みを伴うため、日常生活や仕事に支障をきたすようなこともあるでしょう。
少しでも痛みを緩和するために、日常で行える対処法を知っておくことが大切です。
また、椎間板ヘルニアが再発しないように日頃から予防も行いましょう。
【椎間板ヘルニアの対処法】
〇コルセットを利用する
椎間板ヘルニアの症状が強くなっているときは無理せずに安静にしましょう。
しかし、家事や仕事など日常生活を過ごすなかで安静を続けることが難しい場合は、コルセットの利用をおすすめします。
コルセットをすることで、腰への負担が減少し、痛みの緩和が期待できます。
また、腰を固定しながら動きやすさも増すため、生活の不便さが解消されます。
〇ストレッチをする
腰が痛いからといって動かずにいれば筋肉が緊張して硬くなり、慢性化してしまう可能性があります。
筋肉が硬くならないようにストレッチで柔軟性を維持しましょう。
症状の度合いによってストレッチ方法を変えることが大切です。
痛みがある場合は無理のない程度にストレッチを行い、痛みが少ない場合はしっかりストレッチをしてください。
〇腹筋・腹圧・背筋を鍛える
腹筋・腹圧・背筋を鍛えれば、背中や腰にかかる負担が軽減されて椎間板ヘルニアの緩和や予防に繋がりやすくなります。
・腹筋を鍛える方法
①椅子に浅く腰かけ、背筋を伸ばします
②その状態から両足を少しだけ床から浮かせ、30秒~1分ほど維持します
③元の姿勢に戻って休憩し、同じように繰り返します
・腹圧を鍛える方法
①仰向けに寝て、両膝を60~90度に曲げます
②太ももの横に両手を置き、息をゆっくりと吐きながら5秒ほどかけてお腹をへこませます
③息をゆっくりと吸いながら、5秒ほどかけてお腹を元に戻します
・背筋を鍛える方法
①うつ伏せに寝て、胸の下に枕を入れます
②両手をまっすぐ頭上に向かって伸ばし、上半身をゆっくり起こします
③上半身を起こした状態で5秒ほど維持し、ゆっくりと姿勢を戻し、同じように繰り返します
【椎間板ヘルニアの予防法】
〇柔軟性を向上させる
筋肉や関節が硬くなると、腰や背中にかかる負担が大きくなるため椎間板ヘルニアの発症リスクが高まります。
日頃からストレッチすることを習慣にして、身体の柔軟性の向上を目指しましょう。
・背中からお尻のストレッチ
①椅子に座り、片足をもう一方の足の太ももの上に乗せます
②太ももの上に乗せた足の足首辺りを両手でつかみ、ゆっくりと上半身を前に倒します
③背中からお尻の筋肉が伸びていることを感じる姿勢で少し姿勢を維持し、ゆっくりと元に戻ります
〇適度な運動をする
適度な運動は血行が促進され、椎間板など組織に十分な栄養が届くようになるので組織の老化予防に繋がります。
また、筋力も高まるので腰や背中への負担も軽減されやすくなります。
運動は継続しなければ効果が現れにくいため、ウォーキングなど手軽に続けやすい運動から始めてみてください。
〇重いものを持つときは注意する
重い荷物を持ち上げる際には、腰で荷物を持ち上げないようにしましょう。
膝を床につけて荷物を持ち上げ、腰に負担がかかりすぎないように注意します。
〇禁煙
喫煙は血行不良を招き、椎間板などの組織の老化を促進させます。
椎間板ヘルニアの予防のためにも、禁煙することをおすすめします。
草加鍼灸院整骨院の【椎間板ヘルニア】アプローチ方法
まずはカウンセリングと姿勢分析で痛みの原因をしっかりと把握していきます。
その後、徒手検査や動きの確認などを行って症状とその程度を確認します。
腰椎椎間板ヘルニアと診断された方は腰部やその周囲の筋肉が過緊張している(筋肉の緊張が強い)場合が多いです。
当院では過緊張している筋肉に対してマッサージや鍼灸施術・カッピングなどのメニューでアプローチし筋緊張の緩和を図ります。
この施術自体はあくまで過緊張した筋肉の緩和を目的とした施術という意味合いが強いです。
しかしこれらのアプローチでも症状が緩和され、日常生活の動作が大幅に楽になる方も少なくありません。
また、腰椎椎間板ヘルニアの原因の一因となり得る不良姿勢や体幹・骨盤周囲の安定性の欠如へのアプローチも重要となってきます。
それらに対してはカイロプラクティックや矯正、症状の程度に合わせた適切な運動療法を行っていきます。
この施術は患部にかかる負担を軽減することで症状を出づらくし、再発しにくい身体づくりを目的としていきます。
当院では、上記メニュー別々に行うのではなく、症状に合わせて同時進行でアプローチしてまいります。
そして、症状とお身体の状態に合わせた適切な施術と運動療法で早期回復を目指します。
腰椎椎間板ヘルニアでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
著者 Writer
- スタッフ:小澤 駿介
(オザワ シュンスケ) - 生年月日:8月11日
血液型:O型
出身:埼玉県
趣味:スポーツ、ゲーム
得意な施術:鍼灸、マッサージ、骨盤矯正
一言:患者様の悩みに寄り添い、ご満足いただける対応と施術に誠心誠意努めます!
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】草加鍼灸院 整骨院 公式SNSアカウント 草加鍼灸院 整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】草加鍼灸院 整骨院 公式SNSアカウント 草加鍼灸院 整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】草加鍼灸院 整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中