ストレートネックでお悩みの方へ

  ストレートネックでよくあるお悩み

  • スマホ操作や
    パソコン作業が
    つらい

  • 首・肩に慢性的な
    こりや痛みがある

  • 腕や手、指先が
    しびれる

  • 頭痛やめまい
    吐き気がよくある

あなたの首は大丈夫ですか?

近年「ストレートネック(スマホ首)」という言葉をよく耳にするようになりました。

 

「レントゲンを撮ったら“ストレートネックと言われた」
「ストレートネックかどうかみてもらいたい」
などストレートネックを気にする患者様も以前に比べて増えています。

 

原因としては【不良姿勢】【スマホの長時間使用】【デスクワーク】が大半を占めており
老若男女問わずみられるため「現代病」と言っても過言ではありません。

 

進行すると首・肩のみでなく、
頭痛、めまい、しびれ、内臓機能の不調、睡眠の質の低下、美容への悪影響
などさまざまな症状へと繋がることもあります。

ストレートネック
お悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

原因と症状の特徴について

【普段の姿勢がストレートネックをつくる】

 

ストレートネックの原因として1番多いのは、普段の何気ない姿勢や動作の積み重ねです。
首の構造を交えてストレートネックに多くみられる原因をご説明していきます。

背骨は上から順に頸椎(けいつい)胸椎(きょうつい)腰椎(ようつい)仙椎(せんつい)尾骨と並んでいます。
背骨の並びは横から見ると、それぞれが前後に緩やかにS字を描くよう彎曲(わんきょく)しており、これを生理的彎曲といいます。
生理的彎曲は人類が二足歩行に進化する過程で獲得したものであり、重たい頭を支えるために必要な構造なのです。
この構造によって重力や頭の重みの負担を分散して支えたり、歩いたり跳んだりする時の地面からの衝撃を吸収したりなど、
身体にかかる負担を軽減することが可能となるのです。

 

頸椎(首の骨)は前彎(前方にカーブ)している状態が通常ですが、ストレートネックとはこの前彎がなくなり真っ直ぐになっている状態のことを指します。
人間の頭の重さは約5㎏前後といわれ、スイカ1玉やミカン1箱・ボーリングのボール12ポンドに相当する重さです。
この頭の重さをうまく分散させて支える要因の1つである頸椎の前彎がなくなると、首や肩・背中等の筋肉で支えなければなりません。
頸椎の前彎のカーブは30~40度であり、15度頭を前に傾けると約12㎏の力が首にかかります。
ストレートネックで頭がさらに傾いたり猫背のような悪い姿勢になると、首にはより大きな負担がかかります。
その負担は首のみならず肩や背中・腰などにも波及して悪影響を及ぼし、ひどい場合はしびれや頭痛めまい吐き気耳鳴り自律神経の乱れ内臓の不調美容への悪影響など、身体全体のさまざまな症状に繋がる可能性もあります。

 

【ストレートネックの原因】

 

ストレートネックは生まれつき首がまっすぐな「先天性」のものと、日常生活の習慣による負担が積み重なって徐々に首がまっすぐになる「後天性」のものがあります。
後天性の場合が多いといわれているので、その原因の一例をご紹介します。

 

〇デスクワーク

パソコン作業や書類作業を行う時は「背中が丸まる」「頭や首が前に出る」「うつむいている」というような姿勢になりがちです。
これらは首に大きな負担をかける姿勢の為、作業が長時間かつ長期間になるにつれてストレートネックの原因となりやすいです。

 

〇長時間のパソコン作業やスマートフォン操作

パソコンやスマホを操作をする時、うつむいたり頭が前に出た姿勢になっている方がほとんどです。
そのような姿勢を長時間とることにより首や肩の筋肉の緊張状態が続き首や肩の筋肉が凝り固まってストレートネックになりやすくなります。

 

〇不良姿勢

猫背反り腰骨盤後傾などは椅子に正しく座らなかったり、前述したデスクワークやスマホ操作でなりやすい不良姿勢です。
これらの姿勢の乱れは首に負担がかかってストレートネックになりやすいのはもちろんのこと、腰痛など他の部位への影響も出やすいです。

 

〇高さの合わない枕の使用

高すぎる枕を使用していると、本来あるべき頸椎の前彎の角度が消失あるいは軽減されます。
人の睡眠は1日の約3分の1といわれ、ひいては人生の3分の1を寝て過ごしていることになります。
その多大な時間を高さの合わない枕で過ごすことによって、ストレートネックになりやすくなります。

 

【ストレートネックによる悪影響】

 

ストレートネックは首・肩の症状に始まり重度なものでは全身にまで症状が及びます
ストレートネックによって起こりやすい症状をご紹介します。

 

〇首・肩まわりの関連症状

ストレートネックになることで、頭の重さを分散できず、首や肩まわりに過度な負荷がかかり筋肉が硬直します。
その結果、首や肩まわりがこってしまい、次のような症状が現れます。

・首や肩のこりや痛み
・寝違え
・頭痛
・手、腕のしびれ
・ヘルニア
・あごの痛み、違和感

 

〇目や耳の症状

ストレートネックの状態が続くと、頭の重さが原因で首まわりの血行不良につながる場合があります。
その結果、目や耳にも不調が現れることがあります。
次のような症状がある方は、症状がかなり進行している可能性がありますので、早急に改善することをおすすめします。

・眼精疲労
・ドライアイ
・視力低下
・耳鳴り
・難聴

 

〇全身症状

ストレートネックから首や肩こりが悪化すると、首のあたりを走行している自律神経を圧迫します。
また、首や肩こりがあることで、間接的にストレスを感じる場合もあります。
自律神経が乱れたりストレスを溜めこんだりすることで次のような症状が現れることがあります。

・めまい
・吐き気
・ふらつき
・自律神経失調
・精神的症状

 

〇美容への関連症状

ストレートネックにより、頭が大きく見えたり、顎まわりがたるんできたり、見た目にも影響が出てきます。
また、首の筋肉が硬直することで、筋膜で一繋がりとなっている顔の部分のしわが目立ってくることもあります。
次のような症状がある方は、ストレートネックかどうか一度確認してみましょう。

・フェイスラインのたるみ
・しわ
・二重あご
・老け顔

 

自身で行えるストレートネックの対処法・予防法

【ストレートネックを放っておかないで!】

 

ストレートネックになってしまったら可及的速やかに対応することをおすすめします。
まずは1人でも手軽にできる体操の一例をご紹介します。

 

〇あご押し体操

①正面を向いて背筋を伸ばして姿勢を整え、あごを軽く引きます
②あごに手を当て、うしろへ押し込みます
③手を離して、天井を見るように上を向きます
※上を向く時に首を前に出さないように気をつけてください
※上を向いた姿勢を5秒間キープしてください
④背筋を伸ばしたまま、首を元の位置に戻します
⑤①~④を3回前後繰り返します

 

〇タオルストレッチ

①両手でタオルを筒状にして両端を持ち、首の後ろにあてます
②首を軽く後ろに倒しながら、両手でタオルを斜め上に引っ張ります
③首の位置をそのままの状態でゆっくりあごを引き、あごをのどに引きつけたところで5秒間キープします
④①~③を5~10回繰り返します

これらの体操を毎日続けることによって、凝り固まった首の筋肉が緩んだり関節が動きやすくなり、ストレートネックを改善する手助けとなります。
まずはそれぞれの体操を1日3セット以上行う習慣を身につけ、ストレートネックの改善を目指しましょう!

 

【日頃から意識してストレートネック知らずのお身体に!】

普段の姿勢や動作が原因となってストレートネックになる場合は、その原因となる姿勢や動作をとらないようにすることでストレートネックを未然に防ぐことができます。
注意していただきたい動作と姿勢の一例をご紹介します。

 

〇ストレートネックの予防法

・パソコンやスマートフォンの長時間の使用を控える

長時間のパソコン作業スマホ操作は、ストレートネックの原因の1つです。
それを控えることが出来れば首への負担は減り、ストレートネックになりにくくなります。
やむを得ず長時間使用しなければならない場合は、30分~1時間に一度は必ず休憩をとるように心掛けましょう。

 

・同じ姿勢を長時間とり続けない

同じ姿勢を長時間とり続けることによって、筋肉が凝り固まったり血行が悪くなる原因となります。
どうしても避けられない場合は、身体を動かしたり姿勢を変えたりなどして首・肩まわりの筋肉や関節を積極的に動かしましょう。

 

・デスクワーク時の姿勢に気をつける

不良姿勢もストレートネックの一因です。
不良姿勢によってストレートネックとならないために、デスクワーク時の良い姿勢をご紹介します。
①骨盤を立てて座る
②椅子に深く腰を掛ける
③猫背にならないよう背筋を伸ばす
④力を抜いた姿勢で肘・膝・足首が90度になるようにする
⑤足裏全体が床に着くようにする

また、良い姿勢を維持するにはパソコンの位置も重要となるので、そちらもあわせてご紹介します。
・ディスプレイの上端が目線と同じ高さもしくはやや下になるよう設置する
・目とディスプレイの距離を50cm以上離す

 

・身体に負担のかからない枕での睡眠

人生の約3分の1は睡眠時間といわれています。
膨大な時間を寝具上で過ごすことになるので、まくら選びも重要となってきます。
首に負担をかけにくい身体に合ったまくら選びは、下記を基準に選んでみてください。
・仰向けの時:頭~首~背中にかけてS字にフィットする
・横向きの時:首と背骨が真っ直ぐになる

草加鍼灸院整骨院の【ストレートネック】
アプローチ方法


まずは、カウンセリング姿勢分析で原因をしっかりと把握していきます。

ストレートネックの施術において重要なことは「どの部位からの影響を受けてストレートネックになっているか」という点を考慮することです。
ストレートネックの根本的な原因部位を考慮せずに首のみを施術すると、首の正しい彎曲を取り戻すことが難しい場合が多いです。
その点を踏まえて当院では首の施術にプラスして、他のストレートネックの原因となっている部位の施術も行います。

ストレートネックの方はほとんどの場合が首の筋肉が過緊張して凝り固まっています。
過緊張している筋肉には「マッサージ・もみほぐし」「鍼灸(はり・きゅう)」「カッピング(吸い玉)」などの施術メニューで凝り固まった筋肉をほぐします。

原因は首の筋肉の過緊張のみだけではなく、背骨(頚椎、胸椎、腰椎)や骨盤のズレ・歪み、肩甲骨の動きが悪くなっているなど多岐にわたります。
それらの関節や骨の問題には、「矯正」「カイロプラクティック」「全身調整」などの施術メニューで、正しい関節の動きやアライメント(骨の配列)を取り戻していきます。
その結果、首への負担が軽減しストレートネックになりにくい身体となっていきます。

日常生活でよくする行動や姿勢がおひとりおひとり違うように、首に負担をかけている原因も人それぞれで千差万別です。
草加鍼灸院整骨院では、ストレートネックの原因をしっかりと追究して、お一人おひとりに最適な施術メニュー・部位をご提案・ご提供しております。

ストレートネックや首・肩の症状でお悩みの方、まずはお気軽にご相談ください。
お悩みを解消できますよう全力で施術にあたらせていただきます!

著者 Writer

著者画像
院長:樫村 正浩
(カシムラ マサヒロ)
生年月日:11月28日
血液型:A型
出身:東京都
趣味:映画鑑賞、小説、マンガ
得意な施術:鍼灸、美容鍼、外傷、骨盤矯正、マッサージ
一言:みなさまの心と身体の健康維持増進のお力となれるよう全力で励みます!
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:草加鍼灸院 整骨院
住所〒340-0015 埼玉県草加市高砂2丁目6−19
最寄:草加駅より徒歩1分
駐車場:隣接コインパーキングあり
                                                                   
受付時間
9:00~
12:30
-
15:00〜
20:00
-
◎:9:00〜11:30
△:15:00〜21:00
定休日:日曜日
※曜日によって受付時間が異なりますので、ご注意ください。
また、祝日の受付時間に関しては、曜日に応じた受付時間になります。

【公式】草加鍼灸院 整骨院 公式SNSアカウント 草加鍼灸院 整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】草加鍼灸院 整骨院 公式SNSアカウント 草加鍼灸院 整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】草加鍼灸院 整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中