坐骨神経痛でよくあるお悩み
-
足がしびれることに悩まされている
-
慢性的な
腰痛がある -
歩行時に脚に
痛みがある -
長時間歩くのが
つらい
坐骨神経痛を改善する際に知っておきたいこと
腰痛にともなって足のしびれや臀部の痛みがある場合、坐骨神経痛と診断されるケースが多くみられます。
ただ、坐骨神経痛は病名というわけではありません。
では、坐骨神経痛とはどのような状態を意味するのでしょうか。
また、坐骨神経痛にともなって現れる腰痛や足のしびれは、どうやって改善すればよいのでしょうか。
坐骨神経痛は治らないと諦めている方や、一生付き合っていくしかないと思っている方は、
ぜひこちらの記事をお役立てください。
坐骨神経痛でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
病気やケガをしたときに医療機関へ行くと、保険を利用して自己負担額1割から3割で施術を受けることができます。
同じように、整骨院でも各種保険を利用して、1割から3割負担で施術を受けることが可能です。
ただ、整骨院では、「保険の対象となる症状」と、「保険対象外の症状」があります。
ここでは、整骨院で使える保険の種類や、対象となる症状などについてご紹介します。 -
鍼灸には古い歴史があり、日本でも江戸時代には中心的な医療として人々の健康を支えていました。
明治維新後は西洋医学が主流となりますが、人間が本来持っている自然治癒力を高めるという観点から、現在でも鍼灸の施術は代替医療として多くの方の健康に役立てられています。
ここでは鍼灸の歴史や効果、改善が期待できる症状などについてご紹介します。 -
慢性的な肩こりや腰痛でお悩みの方は多いのではないでしょうか。
なかなか改善が見られない症状には、カイロプラクティックがおすすめです。
カイロプラクティックには100年以上の歴史があり、アメリカでは施術者が医師とともに不調の改善に取り組むことがあります。
ここではカイロプラクティックの特徴や期待できる効果について解説しています。 -
骨盤は上半身と下半身を結ぶ場所にあります。
骨盤がゆがむことで姿勢が悪くなったり、肩こりや腰痛といった、さまざまな身体的不調を招くリスクが高くなります。
では、なぜ骨盤がゆがんでしまうのでしょうか。
ここでは骨盤がゆがむ原因やそれにともなう弊害、骨盤矯正の効果や施術法についてご紹介します。 -
腰痛や肩こりがつらいとき、その部分だけを揉んだり、マッサージを受けるだけでは根本的な改善に繋がらないことがあります。
症状が現れているその部位だけに原因があるのではなく、さまざまな原因が複雑に絡み合って起こる場合が多くあるのです。
そのため、患部に対する施術だけでなく、全身調整も合わせて行うことによって、改善効果が高まります。
坐骨神経ってどこにあるの?役割はなに?
坐骨神経痛という言葉は聞いたことがあっても、実際に坐骨神経が身体のどこにあって、どのような役割を持つのかご存知の方は少ないのではないでしょうか。
実は、坐骨神経は、靭帯の中でもっとも大きい神経として知られています。
そのため、腰痛にともなって臀部の痛みや足の痛み、太ももやふくらはぎのしびれといった症状がある場合、坐骨神経痛が疑われることとなるのです。
そこで、坐骨神経痛がどこにあるのか、またどのような役割を持つのか簡単にご紹介します。
坐骨神経は腰から足の裏まで伸びている、身体の中でもっとも長い神経です。
では、坐骨神経痛について詳しくみていきましょう。
【坐骨神経とはどこにある神経なのか】
坐骨神経は簡単に言うと、腰から足の裏まで続く大きな神経です。
では、どのような神経で構成されているのでしょうか。
〇坐骨神経を構成する神経
坐骨神経は、末梢神経である腰神経叢(ようしんけいそう)と仙骨神経叢が合流して束となったもので、膝の裏にある総腓骨神経(そうひこつしんけい)と脛骨神経(けいこつしんけい)に分かれます。
腰神経叢と仙骨神経叢が束になっている部分は、手の親指ほどの太さがあります。
これらの神経が正常に機能することで、私たちは下肢を自由に動かせたり、バランスよく歩く事が出来ています。
〇坐骨神経の働き
坐骨神経には、大内転筋を支配する役割があります。
脛骨神経は半腱様筋(はんけんようきん)、半腱様筋(はんまくようきん)を支配し、大腿二頭筋は脛骨神経と総腓骨神経の2つによって支配されています。
実は、坐骨神経痛は病名ではなく、下肢に現れる症状を説明したものです。
では、なぜ腰痛にともなって足の痛みやしびれが現れるのでしょうか。
【坐骨神経痛の原因】
坐骨神経痛の原因は、検査によってハッキリするものと、そうでないものの2種類があります。
〇原因がハッキリとしている坐骨神経痛
坐骨神経痛の中には、腰部の疾患にともなって症状を引き起こすものがあります。
・腰椎椎間板ヘルニア
腰椎椎間板ヘルニアは、椎間板から飛び出した髄核によって神経が圧迫され、腰痛や足のしびれを引き起こす疾患です。
中高年の方だけでなく、若い方にも比較的多くみられる腰部疾患です。
・脊柱管狭窄症
背骨の中を通る神経の通り道が狭くなると、足のしびれや痛み、歩行障害を招くことがあります。
主に年齢層の高い方に多くみられます。
・その他
ガンや感染症が原因となり、腰痛や足のしびれを引き起こすことがあります。
どちらかというと、年配の方に多くみられます。
〇原因がハッキリしない坐骨神経痛
坐骨神経痛の中には原因がハッキリしないものもありますが。
多くは筋肉の緊張や血行不良によって起こると考えられています。
【坐骨神経痛の症状】
坐骨神経痛の症状は、腰痛にともなう足の痛みや足のしびれです。
坐骨神経の通り道のどこかが圧迫されることで、足のしびれが出ると考えられています。
また、神経が圧迫される場所と離れた場所に出る痛みのことを放散痛(ほうさんつう)と呼んでいます。
坐骨神経痛を悪化させないための注意点
坐骨神経痛による症状を悪化させないためには、まず現れている症状に対処する必要があります。
腰部の疾患が疑われる場合には、原因となる場所を改善することが先決です。
根本的な原因を放置すると、改善できる症状も、できなくなってしまう恐れがあります。
ですが、検査をしても原因がハッキリわからない坐骨神経痛の場合、腰周りやお尻周りの筋肉を緩めることで、改善が見られるケースも少なくありません。
そこで、坐骨神経痛への対処法や、坐骨神経痛の予防法をご紹介します。
坐骨神経痛が見られる場合、原因に応じた対処を行うことが重要です。
では、どのような原因があるときに、どう対処すればよいのでしょうか。
【日常生活に支障をきたす場合は医療機関へ】
坐骨神経痛によって明らかに日常生活に支障をきたしている場合、速やかに医療機関でみてもらうことが重要です。
例えば腰椎椎間板ヘルニアには神経根型と馬尾型の2種類がありますが、馬尾型のヘルニアを発症している場合、足のしびれだけでなく、歩行障害や排便障害・排尿障害を起こすこともあります。
最悪の場合は手術も必要となるため、まずは原因を特定することが重要です。
【筋緊張が原因となっている場合】
筋緊張によって坐骨神経痛が生じている場合、該当する筋肉を緩めることで、症状の緩和が期待できます。
〇梨状筋を緩める
坐骨神経痛と並び、梨状筋症候群という言葉もよく聞かれますが、梨状筋症候群も病名ではありません。
梨状筋の緊張によって坐骨神経痛が圧迫され、足の痛みやしびれが生じるため、ストレッチで梨状筋を緩めることがおすすめです。
〇ハムストリングスを緩める
坐骨神経痛は太ももの裏側を通っているので、ハムストリングスを緩め、神経の通りを良くすることもおすすめです。
日常生活において、坐骨神経痛を予防するには、次のようなことを行うことがおすすめです。
【坐骨神経痛の予防法】
〇ストレッチ
梨状筋などお尻周りの筋肉や、ハムストリングス、下腿三頭筋といった筋肉が硬くなると、神経が圧迫されるリスクを増します。
そのため、普段からストレッチを行い、筋肉を柔軟に保つことが重要です。
〇湯船に浸かる
坐骨神経痛に限ったことではありませんが、何らかの症状が現れている場所には、必ずと言っていいほど血行不良がみられます。
普段から湯船に浸かるよう心がけ、身体を温めて血液の循環が滞らないようにしましょう。
〇適度に身体を動かす
普段から適度に身体を動かすことによって、坐骨神経痛のリスクを増す筋緊張や血行不良を予防することが期待できます。
また、運動することで体重の増加を防げれば、腰や臀部にかかる負担を減らすことも可能です。
〇正しい姿勢を保つ
デスクワ-クなどで姿勢が悪くなると、腰や臀部にかかる負担が増してしまいます。
骨盤を起こして座り、上半身に無駄な力が入らないよう意識しましょう。
草加鍼灸院整骨院の【坐骨神経痛】アプローチ方法
まずはカウンセリングと姿勢分析で痛みの原因をしっかりと把握していきます。
当院の坐骨神経痛の施術は原因に合わせた施術を行ってまいります。
ひとえに坐骨神経痛といってもどこが原因で、どの部位の影響から症状が発生しているのかは、お一人お一人で異なります。
坐骨神経痛の原因となりうる要因はいくつか挙げられ、適応する施術も異なります。
筋肉が要因の場合、マッサージなどの手技でのアプローチや手技で取り切れない深部には鍼灸を併用してアプローチします。
骨盤のゆがみが要因の場合は、カイロプラクティックや鍼灸、骨盤矯正を中心に施術を行います。
不良姿勢が要因の場合は、カイロプラクティックや全身調整、マッサージ、矯正などを駆使し、全身のバランス・アライメントを調整します。
また原因はひとつとは限らず、いくつかが混在して症状に繋がっている場合も少なくありません。
そのような場合には施術メニューを組み合わせてオーダーメイドの施術を行ってまいります。
お電話でのご相談も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
著者 Writer
- スタッフ:小澤 駿介
(オザワ シュンスケ) - 生年月日:8月11日
血液型:O型
出身:埼玉県
趣味:スポーツ、ゲーム
得意な施術:鍼灸、マッサージ、骨盤矯正
一言:患者様の悩みに寄り添い、ご満足いただける対応と施術に誠心誠意努めます!
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】草加鍼灸院 整骨院 公式SNSアカウント 草加鍼灸院 整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】草加鍼灸院 整骨院 公式SNSアカウント 草加鍼灸院 整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】草加鍼灸院 整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中